味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Donne Fittipaldi Bolgheri Rosso |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Malbec (マルベック), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red Wine |
2024/09/08
ボルゲリらしい力強い果実味にキレイな酸とシルキーなタンニン。美味しかった。
2023/10/06
(2020)
チョコ臭。最初はトゲトゲしかったけど、翌日クリーミィー。
2023/02/10
(2016)
ダン・フィッチパルディ ボルゲリ・ロッソ2016 中部イタリアのトスカーナ州しばりのワイン会 トスカーナ州ということでサンジョベーゼ主体のワインが多く、ボリューミーで会の終盤には酔いもお腹も良い具合となりました 笑 今回、個人的に最も美味しく感じたのはこちら〜♪ 苦手な品種であるカベルネ・ソーヴィニヨンが主体となりますが、程よい酸味に熟した果実を想像させる優しい甘みと、とっても好みの味わいでした(^^ 因みにワイン会は9本出てきましたが、メモ(記憶)が残っているのはこちらを含め2本のみです。 ワイン会を含めた外飲みでのメモは、諦め気味な今日この頃です(゚∀゚) セパージュ ・カベルネ・ソーヴィニヨン50% ・メルロー30% ・カベルネ・フラン10% ・プチ・ヴェルド5% ・サンジョベーゼ5%
2023/01/24
ボディーはしっかりとしてますがきめ細やかでシルキー飲み心地はエレガント ジビエ料理に勧められました、鹿のソテーに非常に合ってました
2021/01/25
まずは、グラスに熟れた香りにほっとする。 密度感が有り軽やかな口当たり、少々の塩味やオイリー感、 棘は無くも味わい深くフラットに広がり刺激するタンニン。 後方でバランスする甘味と酸味がこれまた旨し。 薔薇の花弁や花、樽や花粉、少し焦がした様な砂糖、茹でた豆、バナナ感、など。 いわゆるボリューミーで攻めるタイプでは無くバランスとそれは何処か?素朴な味わいに満足。3.34 料理は、カレーなど。
2020/09/05
2度目です! ひとりでのんでるので、変化まだ感じないけどね。
2020/07/17
(2016)
豊かな果実味、重心の低いボディバランス、ちょっとシダーの緑のニュアンス、胡椒系のスパイス、繊細な酸もある。複雑な味要素をふんだんに内包してる。 ボルドーよりボリューム感と丸みのあるボディは、ボルゲリらしい陽性を感じる(一方、例えばサシカイアにはボルゲリの陽性を感じない)。どメジャーのオルネライアのお隣、との触れ込みも納得。無名(少なくとも自分は知らなかった)のこの銘柄、相応のクオリティはあります。3日間かけて開けましたが、1日目より2日目、2日目より3日目がより美味しかった。
2019/10/02
(2013)
酒飲みにはとても痛い増税またぎのボルゲリロッソ。洗練されたイメージと重なるような5人のセクシーなぶどう踏みのエチケットが何故かボルゲリっぽい…
2019/06/15
(2013)
トスカーナのボルドースタイルワインですが、飲んでみるとやはりボルドーとは違う・・・これだからワインは面白い❗
2019/01/23
(2013)
☆2.9 タバコ、ダークチョコレートの味。 飲むと口の中がボソボソする。 口当たり、なめらかで甘い気もするけど結構ドライ。 アルコール感強め。 余韻はあまり無し。
2017/10/16
(2015)
パーティー?
2020/08/12