味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Robert Denogent Pouilly Fuissé La Croix Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Mâconnais > Pouilly Fuissé |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/05/31
(2016)
香り樽感とハチミツ 酸味強め
2022/08/27
(2016)
価格:5,000円(ボトル / ショップ)
熟したりんごの香りが際立つ。しっかりとした酸味と苦味を感じる。
2021/10/28
(2016)
銀座大石のペアリングで。 ドメーヌ・ロベール・ドゥノジャン プイィ・フュイッセ ラ・クロワ ヴィエイユ・ヴィーニュ
2021/05/10
綺麗なお味
2020/10/17
(2016)
フランスワインを輸入販売するお店にて この造り手のサーディンのマコンは購入済み ピュイイフュッセはボトルだと高いので購入を迷いつつ、グラスで注文 蜂蜜、蜜リンゴにピーチ、洋梨 力強いミネラル、太くしっかりとした酸 バトナージュ無しに約20ヶ月樽熟成しているから、生き生きとしつつ調和した液体 はぁ〜、美味しかった(๑´ڡ`๑)
2020/07/26
明道町中国菜一星という多分名古屋で一番の中華料理の店に行ってきました。 ミシュラン1つ星。 現在食べログ4.31名古屋で9位、全国の中華で9位。 OMAKASEという人気店の予約サイトから予約可能で、15000円のコースのみ。 ワインはマコンをボトルで。 中華とワインを合わせるのを楽しみにしていたのに普通すぎるチョイス(笑) 澄んでいて光沢のある薄黄色。 程よい樽、控えめな柑橘系、繊細な果実味、静かながらしっかりしたミネラル。非常に良質な主張しすぎない石灰感。 クリーンで繊細。ここの料理と合わせるなら小振りのグラスで正解。 一部ですが料理の写真も。 前菜盛合せ 自分は皿数が少なくて量が多い方が好みだけど、ここまでやってくれると嬉しい。全部違う味で丁寧な仕事。 コンソメ 春雨みたいなやつがフカヒレ。繊細で深みがある。俺の理解のレベルを越えてる。 牡蠣 切る前は超大粒だった。これでで一番美味しかったし、一番でかかった。クリーミーでまさに海のミルク。ワインとこの日一のマリアージュ。 鱧 辛くないスパイスと。鱧っていう食材から考えると、素材の良さを最大限引き出す料理ではないとは思った。
2020/07/14
(2015)
黄金がかった濃厚なレモンイエロー 粘性は強い 白桃、パイナップル レモン、りんご、蜂蜜、黄色い花の香り 柔らかな甘味、苦味のある酸味 濃厚なアタック 樽味と苦味のバランスが良い。 余韻はスッキリしていて 非常に長い。
2014/10/31
(2011)
ドメーヌ ロベール ドゥノジャンのプイィ・フュイッセ。 11とは思えない熟成感。ミネラルも果実味もたっぷり。バターのニュアンスもあるけど、時間の経過でナッティに。
2014/09/29
一昨日2日早いお誕生日のお祝いをしてもらいました。 ラギオールのカトラリー。素晴らしいお料理。 ワイン!美味しい〜〜♡ 幸せ❤⃛⁎ˇ◡ˇ⁎✩*⋆✩⃛⁎
2022/08/20
(2016)
2022/05/12
(2018)
2022/01/02
2015/11/06