味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Michel Noëllat Echezeaux Grand Cru Du Dessus |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Flagey-Echézeaux |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2022/06/02
(2015)
京都の和食屋さん いやぁガンバって仕入れてますとは言ってたけど 今普通に買う金額の半分以下だった… 金額は置いといて、素晴らしかった んで飲みすぎてこの後死んだw この畑のドュデスゥ? 昔エシェゾーだとされてた区画のオリジナルの畑みたい 今は区間広がったんだよね?
2017/08/07
(2008)
完全除梗にて作られるエシェゾー 08という若いヴィンテージであったが果たして 開けたてのトップは分かりやすいヴォーヌロマネ青いベリー あとはまだ固く判然としない 抜栓から40分後辺りから香りが開き出す 青いベリーが中核をなしながら、針葉樹、ミント、ブラックティー、サンザシ、タイヤのゴム、生肉となかなかのヴァリエーション しっとりとダークな印象で期待が膨らむ 味わいはしっかりと熟しオレンジ色になった生の梅、プラム、ラズベリーといった果実の旨みと酸 まとまりがあり、舌の中央に乗ってやがてタンニンを知覚させる 飲み下した余韻はとてもキュート 甘さと酸の説得力が口のなかに居座る 残念な点はそこである 味の余韻もいいが、もう少し香りが残ってほしかった 『ロマネ・コンティは翌日の朝まで香りが残る』 などと良く言われるが、香りの余韻は残念ながらブツ切れ また全体的にアルコール感を常に感じさせるのと、酸に深みがないので薄っぺらい そして若干シャバい もちろんポテンシャルは感じるし美味しいワインではあるが、エシェゾーと言われてこれを選ぶかと聞かれたら答えはNOかな、と
2017/01/02
(2011)
フランス旅行で購入したエシェゾー。 2011年は飲み頃か?もっと待つべきか?迷ったけど、香りも味も満足。 ピノだけど、しっかりそしてしなやかなベリーの味わい。 やっぱりピノが好きと再認する1品。
2016/12/26
(2008)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
エシェゾー2008。 08はまだ早かったですね。 しかし抜栓後、しばらく時間をおきながらゆっくり飲んでいると、表情がコロコロ変わっていて面白かったです。
2016/10/08
(2011)
ブルゴーニュの村名クラスでも、リーズナブルで美味しい赤ワインを探す旅 30〜40種のピノを試飲した範囲では、これは!と言うのを見つけられず... 1番良かったのはミシェル・ノエラのエシュゾー でも、現地90ユーロだから、ちょっと安いとは言えないなぁ 日本円、1万円以下で美味しいピノがあれば、教えて下さいm(_ _)m 綺麗ななルビー色 とても繊細な味わい、エレガント 滑らかなタンニン 甘い、赤い果実の香り 口に含むと他の様々な香が立ち、旨味が出てくる 余韻はとても長い
2016/07/29
(2008)
ミシェル ノエラ エシェゾー 2008。 誰に何を言われようと、自分の中でずっと描いて、信じて...折れそうになっても、何とか頑張って地道に取り組んで来た事...それがようやく開花した喜び。今夜ばかりは、自分を褒めてあげたいと思います。 おそらくまだまだ途上であり、しかし途方も無いポテンシャルを秘めた1本...言う事はありません。素敵な夜になりました...。
2016/05/06
(2011)
熟したチェリーやラズベリー、華やかな赤い花、シナモン、クローヴなどのスパイス、土やなめし皮の動物的な印象。雑味が一切なく、滑らかで透き通るような味わい。少し口に残すと果実と他の要素がうまく混ざり合う。余韻は非常に長く続く。
2016/04/18
(2008)
フランス ブルゴーニュ ピノ・ノワール ルビー色。若干赤紫がかった感じもある。香りは動物、スパイス、プルーン。なめし革、毛皮の感じも。 アタックはコクがあり。ソフトなタンニンで心地よいバランス! 肉が食べたくなる!w
2016/04/16
(2008)
08ヴィンテージ。意外にいいです。落ち着いた酸が全体をうまく調和させています。
2014/11/10
(2011)
お高いワイン??まだ時間を置いたほうがいいそうです。エシェゾーなんて飲む機会ないと思ってたからなんか嬉しい❗確かに少し青い感じがしたので今飲むには早いのかも。
2014/09/22
(2011)
最後は11のグランクリュ エシェゾー。 エシェゾーが飲めるとは思ってませんでした! まだ早い印象だったけど、少し経つと甘さやスパイシーさがでてきてポテンシャルを感じました。 香りが香水みたい!
2022/09/23
2019/06/23
(2014)
2017/12/09
(2014)
2017/12/09
(2014)
2017/05/09
(2008)
2017/04/13
(2008)
2017/01/05
(2008)
2016/10/18
(2014)
2016/06/14
(2008)
2016/05/12
(2008)
2016/04/10
(2008)
2016/03/06
(2011)
2015/02/28
(2011)
2014/06/16
(2011)