Dom. Laurent Père et Fils Meursault 1er Cru Le Poruzot
ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ

3.50

13件

Dom. Laurent Père et Fils Meursault 1er Cru Le Poruzot(ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • アーモンド
  • 洋梨
  • バニラ
  • トースト
  • 蜂蜜
  • 白い花
  • タイム
  • バター

基本情報

ワイン名Dom. Laurent Père et Fils Meursault 1er Cru Le Poruzot
生産地France > Bourgogne > Côte de Beaune > Meursault
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルWhite Wine

口コミ13

  • 4.0

    2025/05/11

    (2008)

    価格:33,000円(ボトル / ショップ)

    山吹色っぽい黄色、最初は柑橘系がほのきな香る程度ですが、時間置くとナッツやショコラの香りがしてくる。 見た目通りにタンニン強く、ミネラリーあるも重くて酸もしっかり、タンニンと酸はアフターにも結構余韻長い。平均樹齢80年古木だけに、凝縮感と力強さが印象的です。

    ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ(2008)
  • 4.0

    2024/01/28

    (2008)

    クリスマスディナー✨ ペアリング5杯目はドメーヌ・ローラン ムルソー 1er レ・ポリュゾ 2008年 ムルムルムルソー♡︎〜 (●︎′艸'●︎) 〜♡︎ 熟成感もでてきて美味しい。 お料理はホタテにたっぷりの白トリュフ❤️ はぁ、、、いい香り、最高⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

    ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ(2008)
  • 2.5

    2020/12/22

    (2012)

    2012年ヴィンテージ 。蜂蜜、アーモンド、ヘーゼルナッツ、コーヒー牛乳(余韻)と古酒らしい重厚感ある香りだったので、逆にこんなにヴィンテージ浅いのか……という感想。 時間が経つとキャラメルやバターのような香り。

    ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ(2012)
  • 3.0

    2020/08/07

    (2011)

    価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)

    楽しい楽しい夏休み♪ 夏休み初日の本日は… 店主2度目の大復活!一度目は酷い交通事故、二度目はカレーを仕込んでいて…の○山吉平。名物、林SPFのリブロースカツをテイクアウト。 そして、トンカツに合いそうな?ムルソーを。 ドメーヌローラン ムルソー レ ポリュゾ 2011 想像以上に、熟成が進んでいそうな黄金色(-。-; 洋梨や白い花に、若干の青臭さ。アーモンドやバニラの香り、ナッツやトースト、バター。滑らかでボリュミーな味わい。しかし酸味をあまり感じず、ノベーッとした後味。 カツのボリュームと樽感はピッタリだと思うのですが、酸がリブロースの脂を流す程では無かった?ようです。 やはり熟成の進みが早い様に思います。ちょっとPMO気味?

    ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ(2011)
  • 4.0

    2018/02/03

    (2014)

    ムルソー、トロピカルフルーツ、アプリコット、トースト、バター、蜂蜜。厚みのある果実から蜂蜜やバターのふくよかな樽のニュアンス。

    ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ(2014)
  • 4.5

    2016/06/11

    (2011)

    価格:10,000円(ボトル / ショップ)

    香りがよくて、味は酸味がある。バランスよくておいしい!

    ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ(2011)
  • 4.5

    2016/02/20

    (2011)

    Dom. Laurent Meursault 1er cru -Le Poruzot 2011 香りからやはり前回のフォルジュを彷彿とさせ、、、ムルソーの粉っぽい部分がより強調されています☺︎ 口に含むとまろやか!ですが、フォルジュに比べると酸味が溌剌としていて一般向けにバランスが良い印象(私は甘味好きなので、、、笑)。 余韻も長く、綺麗に溶け込んだ苦味もちゃんとあり♡ 4.3 2日後 色素量豊かなしっかりとしたイエロー 色味だけで言えば、11のブルシャルとはブラインドで出てこないだろうなぁ。 ディスクは厚め、数の多いラルムがゆったりと時間をかけて落ちていきます。 香りのアタック強く、思っていたより高いトーン、、、?(灬╹ω╹灬) マルメロなどの黄色い果実、鼻ギリギリまで近づけると独特の粉感も。 口当たりはまろやかですが、すぐにフレッシュな酸味と果実味由来の豊かな甘みが口いっぱいに広がります。 全体的にしっかりとした造り。 酸味:1.5 甘味:1.5 苦味:0.5 果実味:1.5 4.3 やはりちょっと前に飲んだ同じDom.ローラン11のフォルジュに比べたら、酸味が生き生きとしている印象。 ブルシャル11にしては抽出が高くしっかりとしているのに、エグミなどはまったく出てなく可憐。 現時点では果実味由来の甘味が、経年を経て瓶熟によるバター香に変わってきたらたまらないだろうなぁ〜(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

    ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ(2011)
  • 2.5

    2021/09/24

    ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ
  • 3.5

    2020/12/27

    (2012)

    ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ(2012)
  • 3.5

    2017/10/30

    (2007)

    ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ(2007)
  • 2.5

    2017/10/21

    (2009)

    ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ(2009)
  • 4.5

    2015/01/01

    (2008)

    ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ(2008)
  • 2.5

    2014/07/13

    (2010)

    ドメーヌ・ローラン・ペール・エ・フィス ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ(2010)