
| 味わい | 
  | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Labranche Laffont Pacherenc du Vic Bilh Sec | 
|---|---|
| 生産地 | France > Sud Ouest > Pacherenc du Vic-Bilh | 
| 生産者 | |
| 品種 | Gros Manseng (グロ・マンサン), Petit Manseng (プティ・マンサン) | 
| スタイル | White Wine | 
2018/01/13
(2015)
銀座で。その2
2016/01/27
(2013)
ドメーヌ・ラブランシュ・ラフォンの「2013 パシュラン・デュ・ヴィクビル・セック」。 品種はプティ・マンサン。 フランス南西地方の白ワインです。 やや濃いめの黄色。 パパイヤや黄桃の甘い香りがします。 味わいもトロピカルフルーツのように甘く豊かな味わい! でも爽やかな酸味があるので、重くはありません。 まるでフルーツカクテルのように、楽しくほろ酔いにさせてくれるワインでした♪ この地方のワインはあまり飲んでませんが興味が湧きました。 他にも色々飲んでみようっと♪ ワインショップで「豚の脂に合いまっせ♪」と教わってきたので、この日は豚ロース! 筋を切ったつもりでしたが見事に湾曲してますね笑 トロピカルなワインも想像以上に合いましたよ、勉強になりました! …が、実は脂っこい豚肉が苦手でして(^^;) 脂の多いトンカツなどは、まず1人前食べられません。 この日の豚ロースも、半分くらいでギブアップw
2019/08/31
(2016)