


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Damien Coquelet Fou du Beaujo Beaujolais Village | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais | 
| 生産者 | |
| 品種 | Gamay (ガメイ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2021/11/02
(2015)
ヴィラージュとしての骨格があり、熟成に耐えうる濃度を持つ。元々ブルゴーニュでは、ピノとガメイは同じ価格だったのがこうも差が開いてしまった。ワイナリーとしては、明暗が分かれただろう。 このガメイは個人的には品質感溢れている。アル分も適度で心地よい。

2019/12/19
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
見ての通りというか、可愛らしいエチケット、ジャケット買いです。ボジョレてのも気になって。ワインの名前も気になって。ボジョレでそれなりに年数も経ってますしね。コクレ、何となく聞いたことがある気もしますし。さて、 ガメイぽいといえばそう、ただもう少しダークで深みがあるような香り。味わいも割とまだタニックで、もう少し解れたら香りと共に広がりそうなポテンシャル感じます。とても面白い一本ですね。クリュではないですが経年待ってみてもいいかなと思わせます。リーズナブルなので飲んでしまうのですが、そこが悩ましいですね。

2019/09/17
軽いがしっかりしてる

2019/05/06
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
近所のワインショップに薦められたボジョレーのガメイ。マルセルラピエールの弟子? ベリー系の赤果実にハーブ系の青い香りが少し混じる 薄くはなくエキスが充実した旨み系の味筋。 牛肉と筍の炒め物、アスパラのオーブン焼きと合わせた。

2018/06/16
(2015)
☆2.7 苦手なガメイだけど、 酸味を感じず、綺麗な落ち着いた味。

2015/05/19
きれい

2019/01/08

2018/08/10

2018/06/29

2018/05/04

2018/05/01

2017/06/30

2017/01/13
(2013)

2015/10/07
(2013)

2015/06/15
(2013)
2015/02/03
(2013)
2014/12/08
(2012)
2014/08/08
(2012)

2014/07/27
(2012)