味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Coco Farm & Winery 月を待つ 2021 |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Kerner (ケルナー), Silvaner (シルヴァーナー) |
スタイル | White Wine |
2025/07/25
(2021)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
「素晴らしいケルナー×さぬきのめざめ」 栃木県のココファームさんの月を待つ 2021年 21年は北海道余市のケルナー99%にシルヴァーナー1%を天然酵母で発酵 光沢のあるキレイなイエロー 熟した桃や南国風なフルーツに上品な蜜やハーブぽさ しっかりした果実のコクと熟した甘み ケルナーらしいフレッシュな酸味ももちろんあり、ボリュームがありつつも全体的にバランス良い味わい(^^) 正直もう少しキリッと辛口な感じかな? と予想していましたが、なかなかに熟度が高い果実でブラインドだとローヌのマルサンヌ、ルーサンヌの白の上等なものみたいな印象 →調べたら21年はやや甘口な出来で(度数も13.5%と高め)、22年は辛口みたいですね。 予想外ではありましたが良く出来た久々のケルナーで満足♪ ちょっと高級なスーパーの香川県のブランドのアスパラガスである「さぬきのめざめ」を店内で揚げたものや天然の真鯛尽くしお寿司に合わせて ワインボトルくらいの長さがある巨大なアスパラなのに甘味が凄くて果物を食べているみたいですし、アスパラの繊維もしなやかでシャキシャキ食べ応えがあるのに柔らかくて旨い! 果実の甘み満載なこのケルナーによく合い、一時間でワインは完飲。。
2023/01/05
(2021)
2023/01/03