Closerie des Alisiers Bourgogne Pinot Noir Vieilles Vignes
クロズリー・デ・アリズィエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Closerie des Alisiers Bourgogne Pinot Noir Vieilles Vignes |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
口コミ132件
2023/06/10
週末晩酌はブルゴーニュのピノ。 香りはストロベリー、ブラックチェリー。瑞々しくフレッシュな果実感あとからミント、薔薇。 味わいは、チェリーやストロベリーの軽やかな果実感。かなりライトな飲み口。後味はややタニックな飲み口ながら爽やかに引く。 かなり飲みやすくどんどん飲んでしまう危険なワイン。
2023/05/26
飲み始めは美味しくなかったが、時間が経つにつれて渋みが出てジューシー感がなくなって美味しい。
2022/11/26
(2018)
京橋ワイン厳選ブルゴーニュセットの1本。クロズリーデアリズィエヴィエイユヴィーニュ2018。酸味渋みバランス良くあってスパイシーでなかなか美味しいワインです。後味スッキリでちょっとコクが足りない感じですが。
2022/05/22
(2020)
ビックカメラの半額セールにて、2k程度で。いや、正直とても美味しいとは言えない…若すぎるのもあるが、香り・果実味・味わい、何もかも欠如していて飲み進めるのがしんどい…。酸味もかなりキツイかな。久しぶりに外した1本でした。
2022/04/21
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
今日は、仕事がお休みで、色々買い物をして、ゆっくりしながらも、充実した一日になりました。新幹線ワイン用のデミボトルワインと、プラカップも買いましたー笑。 ということで、今日は、お手頃プルピノ。クロズリーデアリズィエの、ピノノワールの、19です。 GOLDの賞を受けているようです。アタックは、甘味と出汁感。ピノにしては、しっかり目のタンニン。出汁感からくる旨味が、評価をあげる一因ですかね。 皆さん、木曜日、お疲れ様でした。今日も、たくさん美味しいワインを飲んで、明日に備えましょう!皆さんも、素敵なワインタイムを!おやすみなさい⭐️
2022/04/10
(2018)
スーパーで購入。ちょっと香りも味も薄い気がする。が、日曜で、明日仕事っていうタイミングの夕飯には丁度良いかな。味も値段も。一応ピノらしさもあるので。花金や、土曜日だったらちょっと残念だけど。
2022/03/21
(2017)
開けたてはガッカリ感。 甘いベリー系の香りは立つんだけど、まだまだ眠っているというか残念な味わい。 1時間かな、温度もちょっと上がってやっとピノノワール(?)らしく薄旨になってきた。 エレガントな酸味、薄く甘み、ピノノワールっぽい旨味成分もあり。 タンニンはちょっと強め。 これで2000円以下ブルゴーニュなら合格点。
2022/01/15
フルーティー やや重めに感じる 酸味も有ってまとまったお味
2022/01/14
(2017)
価格:1,820円(ボトル / ショップ)
ラズベリーの爽やかな酸味。時間が経つ程に香りがよくなりました。
2021/12/27
値段からすると、よろしいのでは?
2021/12/24
ピノ・ノワール。 サーロインステーキとともに。
2021/09/13
(2020)
AOC Bourgogneのピノノワールです。 冷蔵庫から出して、キンキンに冷えた状態よりも少しあたたまってきてから香りが豊かに感じられるようになりました♪ ヴィンテージも浅く、フレッシュ感ありながら、ピノノワールらしい紅茶らしいニュアンスもありフレッシュな優雅な雰囲気をら感じられます♪( ´▽`)
2021/08/31
爽やかなベリー系の果実味の中にも、ペッパーのスパイスも感じられる、自分好みのピノ・ノワール。
2021/08/12
(2020)
程良くスッキリした酸味が心地良い!
2021/07/21
(2019)
ブルピノ♪いいですねー(^-^) しっかりと果実味を感じるスパイシーなピノ・ノワール!香りも楽しめました(^-^)v
2021/06/27
若いしチャーミングだけど、ガブリエルグラスは偉大だ
2021/06/20
リーズナブルで合わせやすい。美味しい。
2021/05/26
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
本日試すのはフランスの赤。 クロズリー・デ・アリズィエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ2019です。 赤い果実、チェリー。 若くフレッシュで生き生きとした印象。激安ブルピノ。ハイコスパワインです。 レバニラ炒めと一緒に。
2021/02/08
デイリーワイン… 開けてすぐより、時間が経ってからの方が飲みやすい。
2021/02/07
自宅にて、週末のリラックス飲み。 自分がピノ買いは珍しい、スミレの香り。
2020/12/09
価格:1,757円(ボトル / ショップ)
まあまあ好み。
2020/11/04
時々おフランスを試すようにしていますが、これまで一度も感心したことがありません。今回もそう。全く「美味しい」とは感じず。この価格帯じゃフランスの良さは分からない… ということもあろうかと思いますが、基本この価格帯しか飲まないので、その言は意味を成しません。どうしてもニコリともしないフランス女ですね。
2020/11/03
ピノ・ノワールが飲みたくて✨✨ うーん酸っぱいなぁ〜〜 でも苺やフルーツ沢山の香り 餃子、生ハム、クリームチーズ イマイチな感じ 仕事が増えました三部門任されて 大変です。 改革もしなきゃいけないので反発も多く ワインに癒されたい〜〜✨
2020/10/16
土っぽい香り 思ったより甘い
2020/05/24
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
クロズリー・デ・アリズィエ・ブルゴーニュ・ピノノワール・ヴィエーユヴィーニュ2018 ☆ 輝きある明るいルビーカラーに開けたてから軽やかなベリー系のアロマ、口に含むとジューシーなラズベリーとイチゴが混じり合ったフルーツたっぷりの酸が口いっぱいに拡がる そのあと、ジワジワと紅茶のような葉っぱの醸した香りが湧き出てきて余韻が愉しい タンニンはしっかり感じられるものの優しく少しざらつき感を持つ緻密な印象 ☆ 若いヴィンテージなのに最初から柔らかく優しい それでいて軽すぎず凝縮感もあるこのワイン 例えるなら、愛する人と柔らかな日を浴びた草原で童心に返って手と手を取り合って意味もなくクルクルと回りながら自然と笑みが溢れていっぱいになる 長い時を懐かしむのではなく、その瞬間を単純に喜ぶ そんな妄想を思い浮かべた 甘酸っぱい出会った頃の恋ではなく、壮年の恋とでも云おうか(笑) ☆ オンラインワイン会で同じワインを開け、メンバー5人と評価し合うスタイルの飲み会第2回目 ワインと向き合うには気持ちの余裕を持たないとイケないと反省がありつつ、有資格者からコメントをもらいながらの味わいはワインをより深く知ることができて個人的には有益だと感じる 自分の表現に自信がないと発言を控えてしまう日本人的な気質を脱して次回は積極的に表現してみよう
2020/01/08
(2017)
飲み始めは微妙だったけど、時間が経ち温度がかなり上がってくると香りが出てきた。ボトルラベルの推奨は14〜16度って書いてるけど(笑) ピノだけどちょっと重たい。
2020/01/04
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
やや薄いかな。香りもそこまで強くない。
2019/10/11
(2017)
淡く透明感のあるルビー色 ディスクはやや厚く、粘性はややしっかり レッグはゆっくりと降りてくる 香りはイチゴ、薔薇 しばらくすると赤ピーマンも アタックは滑らかなタンニン、程よいアルコール感 酸味が遅れて盛り上がってくる アフターは酸味の伸びやかさがやや長く楽しめる フランスの赤 2017
2019/09/27
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
Closerie des Alisiers Bourgogne PN V.V. 2017 お家でお弁当… お供はこちらのワインに♪ Vin.17、お試しになります。前評判通りVinは好印象。今頂いても美味しいですね! またまたエチケットが変わってます(>_<) ☆リピートワイン☆
2019/09/06
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
Dom. Closerie des Alisiers Bourgogne PN V.V. 2017 鶏焼きのお店で少しだけ… 遅い時間は気を付けるようにしています(>_<) ベリー系の香りが中心、華やかさが感じられる薄旨スタイル(^^) 鶏焼きと良い。