味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. d'Aussières |
---|---|
生産地 | France > Languedoc-Roussillon > Languedoc > Corbiéres |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー), Grenache (グルナッシュ), Mourvèdre (ムールヴェードル), Carignan (カリニャン) |
スタイル | Red Wine |
2022/03/18
(2015)
本日の一本。 シャトー ドーシエール 2015。 久しぶりに親友と。 2本目。
2020/12/22
(2016)
シャトー オーシエール 2016
2020/03/07
Amazonで3300円
2019/06/20
(2015)
今年もシャンパーニュ・ナイト
2019/06/16
(2015)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
Ch. d'Aussières 2015 [SY, GN, MV, CN 割合不明] ラフィットが南仏ラングドックで購入した畑で作られるワイン。ボルドースタイルで肉にも合いそうで美味しそうだったので購入してみました。 香りはプラムやブラックベリー系の甘い香りでよさそう。濃厚な味を予感させます。が、口に含んでみると想像よりアタック弱め、果実感もちょっと物足りない感じ。酸味とタンニンのバランスはよいと思います。印象としては少し若い感じがしました。 それでも、お肉とそのワインビネガーを元にしたソースには合っていて、美味しく頂けました。
2019/01/19
(2014)
ラフィットが南仏に取得した畑との説明ポップ。フルーティかと思いきやアタック弱め。かと思いきやムールヴェードルが効いてるのかまったり感と高めの度数のバランスが好みの味。香りもリキュール感ありこれも好み。
2018/11/27
(2015)
ラングドック、シラーブレンド
2018/11/14
(2015)
新規オープンのロインで フルーティ 好き♡
2018/08/13
(2015)
Chateau d'Aussieres 2015 まず始まる前に若いワインですせめて熟成は7年以上を考えないと...味が微妙です。 ボディーは中 酸味とタンニンは柔らかい方です。ジューシーでハブやスモクな味がするんですがはっきりした果実の味は足りない気がします。若いかそれともこの日に飲んだ時調子が悪かったせいか印象はあまりありませんでした。 Rothschlied家門のワインだとしても熟成されないと...
2017/12/14
(2014)
Grenache/Syrah/Mourvèdre, and Carignan Black berry, complex notes of spices and garrigue, round tannins
2017/09/21
(2014)
スパイシーで割とパワフルだけど、DBRが造るのでエレガントさはしっかりしてる感じ。
2017/07/01
(2014)
貰い物ですがおいくらぐらいするのでしょうか?
2017/06/24
(2013)
甘い香りとしっかりしたタンニン。エレガントさのなかに、存在感を示すワイン。 いいワインだなあ。
2017/06/08
(2014)
軽めなので飲みやすい(*´▽`*)
2017/04/12
(2014)
これだけで飲んだら、おいしいんだろうけど、対抗馬が悪かった。 次のポストで、真相が
2017/04/12
(2014)
#俺フレ会 最後は選ばせてもらいました。 シラー、ムールヴェードル、グルナッシュ、カリニャン。 好きなのばかり。 これでフランスなんですねー。 どうしてもさっきのクロ・デュ・ヴァルと比べてしまうけど、隙間がなくて、タンニンがダイレクトに感じられる仕上がり。 もちろん悪い意味ではなくて、カシスやブラックベリーの香りもしっかり。 これまた好みでした。 店飲みは、グラス転がしてるだけでも楽しいですねー。 またやりましょう(^^)
2017/03/03
(2013)
焼き鳥屋で〜
2017/01/28
(2014)
コルビエール、シラーなど。プラムやブルーベリー、シナモンなどのスパイス。ジューシーな果実感と豊かな酸味、滑らかなタンニンのフィニッシュ。
2017/01/22
(2013)
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
2013年産。まろやかな後口に燻ぶった香り。バニラ香らしい。
2016/12/10
(2013)
シラー&グルナッシュ 生ハムに合う。
2016/10/19
(2012)
広州居酒屋にて持ち込み。 Medium-Full body、やや酸味&ドライで フルーティさも感じます。フランスのワインは久しぶり。
2016/09/19
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
嫁が適当に買ってきたワイン 第2段。
2016/09/04
(2013)
アタックは、優しく、なめらかなタンニンが波紋のように広がり、余韻は夕べの鐘が木霊するかのように感じられ、しだいに弱まり、そして消える。 起承転結が明確な万人受けしそうなわかりやすい短編小説かな。
2016/07/02
(2013)
価格:2,780円(ボトル / ショップ)
ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト (ラフィット) シャトー・オーシエール 2013 シャトーラフィットの南仏。シラー、ムールヴェードル、グルナッシュ、カリニャンのブレンド。シラーを強く感じるかな。最初は少し酸味を強く感じるがタンニンがすぐ追いついて素晴らしいバランスになる。余韻はそんなに長くはないが、芳醇なアロマが幸せな時間を包む。これ好きw
2016/05/14
(2013)
濃厚な甘みとフルーティさとタンニンが優れたバランスを持つ、とても飲みやすいワイン。
2016/05/05
(2013)
価格:1,200円(グラス / レストラン)
グルナッシュとシラーのブレンドいいとこ取り。タンニンも程々で飲みやすいけど、これと言った特徴なく無難な感じ。
2015/12/24
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
香りエレガントで余韻まで長い濃いめのヤツ。品種は複雑で不明。。でも美味しい。コスパはイマイチだけど やっぱりワインの旨さは価格に比例かと思う今日この頃。
2015/08/30
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
あれ?印象が残ってない…
2015/08/25
(2011)
生ハムやタコスに合わせて赤を飲みました 美味しかった
2015/07/03
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ラフィットの五本の矢。キャップシールやコルクに燦然と輝いている。 色合いは濃く、光を通さない程の暗い紫色。香りは濃厚でカシスのイメージ。適度な渋みで舌に心地良い。果実味も豊かでほんのりとした甘み。 グラスはリーデルのヴィノムボルドー。誕生日と言う事で購入。 グラスに合わせてワインを選んでみた。