味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Haut Lignac |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Côtes > Blaye Côtes de Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2023/05/10
(2019)
メルローとカベルネ。 美味しい金賞ワインです。
2023/01/14
(2018)
癖がないと言えば癖がない 個性がないと言えば個性がない 美味しくないわけではないが、美味しい!!ってこともない。
2022/11/01
食事に合わせるのはokだけど、ワインだけだと酸味が強い。
2022/09/05
(2019)
トリプル金賞受賞AOCブライ・コート・ド・ボルドー赤ワイン! 酸味と渋みがしっかりとした味わい。
2022/07/15
(2019)
トリプル金賞受賞ボルドー赤ワイン。メルロー90%、残りカベルネ・ソービィニヨンの配合。やや酸味強いがボルドーらしいしっかりとした味わい。
2022/05/20
(2019)
久しぶりのフランスワイン。メルロー&カベソーのボルドーです。
2022/04/29
(2019)
酸味と渋味が口の中てバランス良く広がる!
2022/01/26
肉と合う。
2022/01/09
(2019)
シャトー・オー・リニャック2019 メルロ90 カベソー10 ボルドー地方北中部シャトーモンペラを筆頭に次々と高品質のワインを産出し、近年世界中のワインファンたちの注目を集めるコートドボルドー。同じボルドー地方内で有名なメドック地区よりもリーズナブルに楽しめる掘り出し物が数多く存在すると人気を高めている。シャトーオーリニャックの畑はジロンド川を挟んでポリニャックの対岸に位置するサン=アンドロンにあります人口約550人。ロマネスク様式の教会が立ち並ぶ近く小さくのどかな村。土壌はメルロの栽培に最も適した粘土石灰質土壌。 外観は濃いやや暗めのガーネット。ブラックベリーやカシスのアロマスパイスのニュアンスがやや強くついで甘草スミレハーブの爽快感も感じられる口に含むと広がるしっとりした果実味には落ち着きが感じられるメルロらしいキャンディのような甘みがとても秀逸にイカされたバランスの良い仕上がりとなっている リーデルのカベソーメルロといつものガブリエルの飲み比べ。 やはり違います。前者は果実味に厚みが増して全体として柔らかみを帯びタンニンと苦みが酸を包み込んだ感じ。後者は尖った青臭さと酸が際立ってる。リーデルの方が明らかに整った感じ。
2021/12/24
ベリー感、スパイシー。好みです。
2021/10/17
シャトーオーリニャック 2018 濃いパープルレッド色の外観に、黒い果実やプラムのフレッシュな香りが広がります。しっかりとした味わいで、非常にバランスのとれたワインです。赤身肉の料理やチーズと良く合います。
2021/09/24
(2018)
トリプル金賞受賞ボルドー赤ワイン。開栓後一晩おいて、円やかになって飲みやすくなった。しっかりした渋みとやや酸味があり、美味しい!
2021/09/12
アマゾンセレクトの1本、しっかりフルボディ、渋み酸味あってなかなか美味しいです。
2021/06/28
(2019)
ネットショッピングのボルドー5本セットの1本。 渋味重味ともにほどほどでのみごたえあり。 このみでした。
2021/06/25
(2018)
久しぶりのオンライン飲み会に赤1本
2021/05/01
(2018)
綺麗なルビー色。牧草を燻した様な香り。ほのかな甘さからベリー系の酸味に、余韻に胡椒の様な風味と変化を楽しめる。ボディーはやや弱めな印象。全体にバランスは良いが散漫な感じ。もっと寝かせれば変わるのかな?
2021/04/25
(2018)
ビーフシチューとボルドー赤1本
2021/03/14
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
うきうきワインの玉手箱のBordeaux シュプリュール以上の6本セット 6980円の中の一本。 色は濃い紫色。 香は黒系果実にプルーンに薔薇と少しの樽香とマッシュルームや落葉など複雑。 厚みもそこそこ、余韻も少し有りOKです。 酸とタンニンはどちらも強めでがっしり系の典型的なBordeauxかな。 コレもBLAYE Cote de Bordeaux物で好きな感じで楽しめました。(^^)
2021/02/28
(2018)
タカムラオンラインで購入したボルドートリプル金賞3本セットの2本目を期待せず開ける。一本目のよりも普通に飲めました。開けたてより2日目の方が美味しかった。とはいえ特に印象には残らないかな。 もう飲んでから数日経ってこれを書いているので…
2020/11/07
(2015)
渋みは控えめ、果実味と芳醇な香りが楽しめるボルドーの赤
2020/05/23
15で3受賞
2020/04/11
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
シャトーって付いてる良いフランスワイン。口に含んだ時は甘さを感じ、のどハナでスパイシーさ少し感じる。安ワインにはない味わいを感じる。といってもこのワインも十分安いけど
2020/02/22
重い スパイシー
2020/01/18
(2017)
ブラックベリーやプラムの香り。しっとりしたタンニンと程好い酸のバランス、仄かな甘味とスパイスのニュアンス。
2020/01/17
(2017)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
15度セラーから出して開栓 香り、味ともにもう少しサーブ温度は 高めが良さそう。 渋味、酸味がちと目立つ感じでしたが、 2杯目以降温度も馴染み 角が取れバランスされてきた感じ。 毎度ワインは1回で1本1人で飲み切りますので その変化を楽しみながら 今宵もゆるりと楽しみます。
2020/01/14
まぁ
2019/12/18
(2017)
880円…爽やかさ帯びる黒系果実の香り…味も香り通りにほのかな甘さ.爽やかさの果実味…後半に苦味…タンニンはマズマズ
2019/11/16
(2017)
価格:878円(ボトル / ショップ)
2.65 千円以下としてはまずまずの味。 渋みは感じるもののやや少なめ。 甘みはあまり感じず、後味はフルーティ。 飲み干した後は…ちょっと酔うので、まぁお値段なり、という感じかな。
2019/11/10
(2017)
価格:900円(ボトル / ショップ)
癖や渋み少なめで、するする飲める。 香りもふわっとフルーティ。 どんな料理にも合う味です。
2019/08/07
CH・オー・リニャック 2017 香り :黒い果実やプラムのフレッシュな香り 味わい :しっかりとした味わい