Castaño Hécula
カスターニョ ヘクラ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Castaño Hécula |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Murcia > Yecla |
生産者 | |
品種 | Monastrell (モナストレル) |
スタイル | Red Wine |
口コミ631件
2022/08/14
(2018)
おそらく一番リピートしてるお食事ワイン。しっかりしてて外さない感じが好きだが、一本飲み続けるとややクドく感じた
2022/07/27
(2018)
価格:750円(ボトル / ショップ)
スペインのモナストレル。ガーネット色。黒色系ベリーや胡椒の香り。少し重めのボディで滑らかなタンニンにミネラル感もある。フランスのボルドーみたいなつくり。ガッツリ肉料理に合いそう。ハンバーグによく合いました。
2022/07/01
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
スパイシーでフルーティ。マスカット、リンゴなどのフルーツ系の香り。樽香が綺麗。余韻短めだがスッキリのめる
2022/04/07
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
フレンチオーク6か月熟成。度数が14.5%なので、アルコール感があってパワフル。
2022/02/21
(2018)
特徴的な甘味と美味さ
2022/02/18
(2017)
記録し忘れたワイン とてもスパイシーで渋みが強かった印象。 正直1年以上前に飲んだものなので記憶は曖昧だが、リピートはないなと思ったことは覚えている。
2022/02/12
(2018)
美術館裏の彫刻
2022/01/21
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スペインワインらしいスペインワイン。モナストレルらしい重厚な果実味もスパイシーさもある。
2022/01/16
(2017)
備忘録 Castaño Hécula 2017
2021/12/25
ぶどう感、フルーティ、ミドルボディという感じ
2021/12/10
うん、美味しいすね。しかし、アルコール度数高い! そして、脂っぽい!!
2021/10/13
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ちょっとオレンジがかった色で上品なイメージを持って、香りも果実感爆発というよりは落ち着いてる。樽感と少しのアルコール感のあとはしっとりした味でおいしい。エチケットもかわいい。
2021/10/12
果実身、アルコール感が強いけど、ボリュームと膨らみもある。ん~後味酸味がある。プルーンのベーコン巻きと合う。2日後とか丸くなってもっと美味しくなりそう。
2021/09/24
(2018)
スペインはムルシア州、イェクラD.O.のモナストレル、ヘクラ。以前も飲んで、美味しかったので、また飲んでみたいと思ってました。アルコール14.5%、タンニンも力強く、パワフル。でも味わいは丸みがあって優しい。1000円しない、リーズナブルさながら、楽しめるワインです。ソーセージ、和風の味付けの牛肉でどうでしょうか。
2021/09/10
久々に飲んだけど、前よりボリューム感あるかな? 前って言っても10年以上前だから記憶そんなにありませんが…
2021/08/15
ホテルの部屋飲み用に。
2021/08/14
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
解説より。非常に深みのある紫色で、ブルーベリー、完熟ラズベリー、リコリス、それらを包み込むようなほのかな白い花の香り、そしてチョークを思わせる複雑なアロマが漂います。豊かなコクとソフトな果実味、樽香。 樽感、果実味、程よいタンニン、とてもコスパが良い!
2021/08/14
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
中々最近飲んだことないレベルのスパイシーさ
2021/08/07
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
渋みだけ強い。酸味も強いが旨味がない。
2021/07/16
(2018)
チリカベっぽい。濃いくて少し辛め。 ただ猛暑のおかげで正しく味わえていない可能性があるので、少し冷やして飲んでみます。
2021/06/06
(2018)
スペインのモナストレル・・・そうしょっちゅう飲みたいワインじゃないけどたまには良い。
2021/06/03
しっかり重い
2021/05/20
(2018)
価格:450円(グラス / レストラン)
テイスティングでモナストレル。しっかり濃い
2021/05/15
力強い重めのスペイン、強いベリーの香り、14.5% 甘みも少し合って飲みやすく肉料理に合わせて。飲むのは2回目、以前LAWSONでも売ってました。
2021/05/06
スペイン モナストレル ミディアム インクなどの土っぽい香りと プルーンやチョコレートの甘い香り。 濃くてスパイシーでパワフル。 だが、甘さもあるので飲みやすい。
2021/05/03
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
インクの香りと果実味とタンニンを感じ少しクリーミーな味がありとても飲みやすくラザニアとフォカッチャに良くあいました。
2021/04/20
(2018)
価格:980円(ボトル / ショップ)
スパイシーでパワフルだけど意外と重くなく、スイスイ喉に入っていく飲みやすさ。コクのあるタンニンと果実味はお得感一杯。 モナストレル主体のワインってあまり飲んだことないですが、千円程度にしてはかなりいい出来だと思います。 後日記: 開栓の翌日は凝縮感がぐっとアップ。角も取れてよりカシスやキャラメルっぽさが出てきました。
2021/04/20
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
店頭でもネットでもおすすめ率の高いヘクラ初飲み、ラベルが印象的です。 モナストレル100%のスペインワイン。 何度嗅いでみても、カブトムシの飼育箱っぽい香りが奥の方にある笑 樹液?それとインクや鉄っぽさ。 味はカシスの果実味とピリッとくるスパイシーさの奥にチョコレートの様なコクのあるタンニン。 1000円以内でこの味はハイコスパですね!
2021/03/13
苫小牧ドンキで買ったもう一本。Evodiaと比較。 スペインはイエクラのモナストレル100%ワイン。(初めて聞いた品種) 色はEvodiaに比べて、深いルビー色。 香りは結構アルコールが強そうなバニラと果実(どちらかというと赤系?微かに甘酸っぱい)の匂い。合わさるとカラメルみたいな匂いにも感じる。 飲んですぐに感じたのは、納屋の中の藁の匂い、もしくは苔むした深い森の匂い。意外にも果実味はあまり感じなくて、大人しい陰性のイメージ。 スパイスと、マイルドな酸味と、余韻の長い渋みがあって、これはスペインワインで共通の特徴なのかな?
2021/02/22
素敵なエチケットに惹かれスペインワイン。とても美味しかった。