味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cappellano Barbera d'Alba Gabutti |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Barbera (バルベーラ) |
スタイル | Red Wine |
2023/06/22
(2017)
カッペラーノ・バルベーラ・ダルバ・ガブッティ2017年を頂いてみました。 紫掛かった綺麗なガーネット。 スパイシーなダーク・フルーツにバイオレットやローズなどフレッシュでフラワリーなアロマ。 美しいしっかりとした果実味にスパイシーで乳酸の様な酸味。ファインなタンニンでビター感のあるミネラリーなフィニッシュ。 だんだんイチゴやラズベリー・ジャムの様な赤果実も感じ始めます。 翌日は全体的に角がとれ、綺麗な果実味ですが、数年置いた方が良さそうな感じのしっかりとしたバルベーラだと思います。
2019/12/06
(2011)
プチ・ワイン会。 お次はカッペラーノ・バルベーラ・ダルバ・ガブッティ2011年をいただきました。僕の好きなバローロの作り手、カッペラーノのバルベーラです。 少しエッジがオレンジ掛かり、赤紫系のルビー色。 カシスやバイオレットに、少しアースやミート系のアロマ。 優しい口当たりに果実と酸味のバランスが良く、細かなタンニンが上手く果実にインテグレートされています。薬草やスパイスが主張し過ぎず、ボディのスケール感も丁度良い素晴らしい状態で、とても綺麗な飲み頃でした。
2018/12/08
(2004)
真っ黒 渋旨い アルコール感がしっかりあるが サラッと口当たり
2018/05/04
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
バルベーラ祭り!:その73 2012 カッペラーノ バルベーラ・ダルバ ヴィーニャ・ガブッティ ピエモンテ/イタリア 何ということ⁉︎ 前回、バルベーラをいただいてから、4週間も間隔が開いてしまいました(*_*) 久しぶりのバルベーラは、ちょっと気合いの入った作り手さんの単一畑のもの。素晴らしいバローロの生産者であるカッペラーノのバルベーラ、ヴィーニャ・ガブッティを開けてみました。 実は、抜栓は前日の夜でしたが、開けたての還元香が強く、1日飲むのを待ってみました。 グラスはリーデルのブルゴーニュを使っています。 外観は、黒みを帯びたガーネットですが、やや淡い色調で、意外に透明感があります。粘性はかなり高めの美脚系。 香りは、赤と黒のベリーMIX、赤い花、白粉(おしろい)、墨汁、シガー、インセンス、香水…。 還元香は消えていたけど、果実のアロマも少し消えた感じで、果実や花以外の要素が賑やかに主張している感じの香りに。 味わいは、とても滑らかで旨みが強い! とてもピュアな果実味と石というよりは土のニュアンスのある強くて柔らかなミネラル感。 酸もタンニンも最初のうちはほとんど感じませんが、感じないだけで、実はそれぞれがかなり豊富に含まれていて、柔らかな味わいに馴染んできた頃にキュッと口の中全体を(サプライズのように!)引き締めてくれます。 いや、これは旨い♪ ただし、味わいと香りのバランスがチグハグな感じがして、途中から、同じリーデルのボルドータイプのグラスを出して比較してみました。 香りはブルゴーニュタイプが、よりたくさんの要素を拾えます。ボルドータイプは塊でドン! とくる印象で、記憶の中から個別の香りの断片を拾う感じになります。 味わいは、ブルゴーニュはやや神経質な味わいで、香りの印象と一致しない? ボルドーは口腔とグラスが一体化したような馴染みの良さを感じ、余韻も長く続くような印象を持ちました。 一緒に飲んでいた娘の好みはブルでしたが、私はボルが好き。まあ、要するに好みの問題ですなぁ、アッハッハ! ギターが聴きたくなり、村治佳織のCDを連続で聴いています。その中でも1995年リリースの『グリーンスリーブス』が、いちばんしっくりくる感じです。なぜ合うのかは聞かないでください(笑) このアルバムを録音したのが高校一年生の頃だと思いますが、彼女、ウチのすぐ近くの学校に通っていたのですね⁉︎ そんな土地の力、地霊パワーのおかげでしょうか? 今日も一日中、整理整頓に全力を傾けましたが、娘が10年前、私の誕生日にくれたリンゴの絵が発掘されました♡ ワインとは何の関係もありませんが、いいものですね☆
2015/03/29
(2007)
鰹節臭がすごい。バローロとは別物。滋味たっぷりな味わい。
2022/07/04
(2016)
2020/10/08
2020/10/03
(2015)
2020/09/02
2020/07/08
2017/06/11
(2007)
2016/07/16
(2004)
2016/04/16
(2004)
2016/01/15
(2009)
2014/05/18
2014/01/07
(2008)
2013/12/29
(2008)