


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | 酒井ワイナリー カベルネソーヴィニヨン | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Yamagata | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) | 
| スタイル | Red Wine | 

2024/12/12
(2019)
価格:4,290円(ボトル / ショップ)
輝きのある澄んだルビー。 ブラックベリー、カシス、プラムジャム、ピーマン、薄荷、コリアンダー、黒胡椒、なめし革、バニラ、墨汁。 アタックは比較的穏やか。黒寄りの赤系果実にスパイスの香りが伴う。タンニンはきめ細かく優しい。酸は綺麗で伸びがある。少しのミネラル。余韻は長い。CSの特徴を持ちつつ日本ワインらしい繊細さも兼ね備えている。とても美味しい。

2023/07/29
日本ワインくじで引いた酒井ワイナリーのカベルネ・ソーヴィニヨン。普段はピノしか飲まないからたまにこんなのも良い

2022/11/04
(2020)
完成度高い。タンニンが柔らかく、味わい深し。スパイスはないけど、長く楽しめる良酒です。

2022/06/14
(2019)
名古屋、カウンター 飲み。 東北最古という酒井ワイナリー、ワインも伝統的というか古いというかの風味でした。 コリエドールにて。

2022/03/10
アイラブ酒井ワイナリー❤ 抜栓3日目、最高潮❤

2021/03/02
アメリカンチェリー。 少しレーズン。ふわっと茎っぼさも。 ちょっとラベンダーのような香りも感じる。 程よいタンニン、酸は少々。 充分美味しいけど、もう1本は少し寝かせてみようかな。

2019/12/03
(2017)
価格:7,000円(ボトル / ショップ)
ランチ三杯目は赤 酒井ワイナリー カベルネ ソーヴィニヨン 同じ酒井ワイナリーの 名子山2017をおススメされたのですが お家でこのワインを飲んだ時に もっと熟成させた方がいいんじゃないかな? って感じていたので... こちらのワインは以前「鳥上坂 金沢」 としてリリースされていたとか? 深く濃い赤色、号泣ラルム 黒い果実に乳酸に蜜にタンニン 美味しい〜 余韻にタンニンと蜜がからみあって 最後にアマレットの様な甘やかな香りが フッとぬけていきました♡

2024/07/01

2023/08/25
(2021)

2023/05/26

2023/05/12

2023/04/22

2023/01/20

2022/04/16
(2020)

2022/04/09
(2020)

2022/04/09
2022/02/19

2021/10/05
(2019)

2021/02/03
(2018)

2019/03/29
(2017)