
| 味わい | 
  | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | 葡萄作りの匠 藤本 毅 Bacchus | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Hokkaido | 
| 生産者 | |
| 品種 | Bacchus (バッフース) | 
| スタイル | White Wine | 
2022/04/27
師匠の作ったバッカス。何となく保存していたら10年経っていた。芳醇です。
2017/06/20
(2012)
フルーティ?
2016/06/28
(2012)
弟の北海道旅行土産を抜栓。 色は淡いレモンイエロー。 粘度は高め。 グラスに極々細かな泡が付きます。 香りはマスカットに少しのハーブ。 飲むと、アタックは軽い。 少し水っぽい印象を受ける。 酸味は控えめ。ほんのりとした甘さ。 よく冷やして、夏の昼間にニンニクパスタあたりで飲みたい。
2016/05/06
(2012)
義理の兄に頂いた北海道土産。葡萄作りの匠 藤本毅 バッカス2012です。ハーブのアロマ、マスカット、アフターはほのかにビター。うん美味しいですね。(^^)日本のワインなので和食全般に合いそう。
2014/12/14
(2012)
師匠のワイン2012!マスカットの良い香り!すっきりしてて後味も良い。
2014/08/07
(2011)
藤本さんご本人と飲むワインは格別です!
2014/04/04
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
青いマスカット、爽やかな酸味 やや甘みあり、本当にマスカットをたべた後のような、アフター、長いといえば長い
2020/06/04
(2010)
2016/11/11
(2011)
2016/05/01
(2012)
2016/03/12
(2012)
2015/05/20
(2012)
2014/08/29
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
2014/05/02
(2011)