共栄堂 K24NT_RZ

-

6件

共栄堂 K24NT_RZ
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り

    基本情報

    ワイン名共栄堂 K24NT_RZ
    生産地Japan > Yamanashi
    生産者
    品種Kyoho (巨峰), Shine Muscat (シャイン・マスカット)
    スタイルRose Wine

    口コミ6

    • 3.0

      2025/10/05

      恋は遠い日の花火. 言ってみたかっただけ 花火を見ながら飲んだのは共栄堂のロゼ。 かなり久しぶりの共栄堂。 日本ワインにハマるきっかけになったこのワインも、自社醸造場ができ希少性も少なくなって以前ほど拘らなくなったかな。 それでもVinicaで共栄堂を検索すると2本に一回くらいは自身の投稿が目につく。 それでも、ビンテージの違いは一切わからぬ。 DDとRzの違いはわかるぞ。 んでこの夏ver,だが少し青さといつも以上に 乳酸を感じたかな。 もうそろAKのリリースですなぁ

      共栄堂 K24NT_RZ
    • 3.5

      2025/08/28

      (2024)

      山梨県 共栄堂 K24NT_RZ 24年夏の共栄堂 ロゼは買っていないと 思っていたら ロゼでした(笑) チェリーのニュアンス 少し苦味があって 美味しい。 今日は私の誕生日なので 祝いのワインです ビニカーの皆さん 乾杯!!

      共栄堂 K24NT_RZ(2024)
    • 3.5

      2025/08/26

      (2024)

      共栄堂のロゼ。スッキリ系で余韻はそれほどでもない。3日目から若干スパイス感が出てきたが、1杯分しかなく、十分に楽しめず。変化が出るとわかってればチビチビ呑んだものを…残念。いずれ、23ビンテージには敵わないまでも、まずまずの出来だと思います。

      共栄堂 K24NT_RZ(2024)
    • 3.5

      2025/08/26

      (2024)

      違いはわかんないけど全部美味しい。 そんな印象ですけど、毎回楽しみにしています。

      共栄堂 K24NT_RZ(2024)
    • 3.0

      2025/08/25

      価格:2,420円(ボトル / ショップ)

      K24NT_RZ 共栄堂の小林さんのワインが楽しくて 四恩醸造を辞めて、2016年ものから共栄堂のワインをリリースするようになってから9年? だんだんと変わってきている小林さんのワインをvinicaの中でずっと追いかけてきたけど、もうできないんだよなぁ....ザンネン でも、ありがとう。

      共栄堂 K24NT_RZ
    • 3.5

      2025/08/17

      (2024)

      夏の共栄堂RZ 今回のはさっぱり、スッキリ、赤い果実味で美味 木苺、日本のさくらんぼ、レモン、夏草 風用いて集い、雨払いて散る 夏の夕焼け前の時刻 冷たさをたたえる山水に浸した野菜 おもむろに取り出し、それを齧る 何を食べたかはご想像にお任せ そんなイメージ 久しぶりに共栄堂!という感じで良き 水はイメージ弱いけど流れている感じなので山水にしました

      共栄堂 K24NT_RZ(2024)