検索結果
- Trimbach Riesling(845)
白い花の香りやペトロールの香りがあり華やかさのある香りです。 重心の低い余韻のある酸味にボリュームもしっかりしています。 - Henri Ehrhart Riesling Réserve Particulière(696)
ブドウの果実味がしっかりしていて、甘みも少し感じながら酸味もしっかりとある。 アルコール感は少なめで、スッキリ飲める。 - Trimbach Gewürztraminer(437)
黄金がかった山吹色、ファーストインパクトはライチとトロピカルフルーティ甘香だったのですが、、開けて3日、しかも北の... - Henri Ehrhart Gewürztraminer Réserve Particulière(421)
9月のワイン。 備忘録 Henri Ehrhart Gewürztraminer Réserve Particul... - Cave Vinicole Orschwiller Riesling(382)
アルザス リースリング✨ 爽やかだけどしっかりしています 美味い✨ - Hugel Gentil(380)
アルザスのブレンドワインは初めて 栓はDIAM5 色は普通の白ワイン色 香りは柑橘系とライチ、あと少し蜜の香り し... - Marc Tempé Alliance(359)
セラー整理。 いつからあったのか2014のアリアンス。 セラーの温度で飲んじゃう。 - Laurent Bannwarth Edel Nature(350)
酸味強め? - Marcel Deiss Alsace Blanc(288)
マルセル・ダイス マグナムです。 すごーく長いボトルで、並みのワインセラーでは収納できません...笑 やや穏や... - Hugel Classic Riesling(288)
栓はDIAM5だった 色は薄め 香りは蜜とリンゴっぽい香り ペトロールはなし 若干シャブリのような香りも 味は酸味... - Dom. Mittnacht Cuvée Gyotaku(281)
2016年。少し寝かせすぎたました - Binner Si Rose(273)
けっこう渋みのあるオレンジでした。 - Julien Meyer Mer & Coquillages(272)
ジュリアン・メイエー メール・エ・コキアージュ 2021 少し豆が出てきてるけど、梅酒を割ったような味わいとハー... - Pierre Frick Pinot Blanc(269)
(☆3.1) - Ruhlmann Riesling Cuvée Jean Charles(231)
コストコで1500円以下 - Marc Tempé Riesling Zellenberg(229)
@カラペティバトゥバ 麻布十番 - Marc Kreydenweiss Andlau Riesling(228)
かなり濃いオレンジ色。 2001ヴィンテージだからか酸味、古酒感も強く梅酒を飲んでるような味わい。 - Hugel Riesling(227)
ヒューゲル リースリング 2013 アルザス 前は赤ちゃんのにおいがするとコメントしている ヨーグルトっぽいニュ... - Binner Pinot Noir(221)
ピノ・ノワールな青い香り - Gérard Schueller Gewürztraminer Bildstoecklé(220)
ゲビュ、AOCアルザス。6600円で広域?厚化粧的香り。 - Marcel Deiss Riesling(215)
やっぱりすごい造り手 - Marc Tempé Crémant d'Alsace Brut Nature Sélection(204)
久々マルクテンペのシュワシュワ すっきり辛口だからすごく飲まさるー! - Cave de Turckheim Riesling(203)
アルザスのリースリング。スッキリ辛口です。 グリルチキンのサラダ風、茗荷のイカスミスパゲティ、イカと野菜のマリネ。 - Arthur Metz Gewürztraminer(202)
ワイン講座④ ワインとチーズとお料理を楽しむ単発講座。本日のテーマはアルザス。 合わせるお料理は a: 柿と蕪の... - Hugel Classic Gewürztraminer(196)
アルザス ゲヴュルツトラミネール ライチの強い香り - Gérard Schueller Gewürztraminer Cuvée Particulière(192)
アルザス ピノブラン軸からのゲヴェルツ なんだろなブドウジュースだけじゃない感 種とか皮とか甘噛み すぐ好きになるタイプ - Arthur Metz Riesling(188)
ワイン講座③ ワインとチーズとお料理を楽しむ単発講座。本日のテーマはアルザス。 合わせるお料理は a: 柿と蕪の... - Trimbach Riesling Cuvée Frédéric Emile(186)
その後ワインバーに移って、この日は結構飲みました。 - Henri Ehrhart Edelzwicker Réserve Particulière(182)
フランス アルザス 甘いアロマ 口当たりの果実感とその後に来る少しの渋みのバランスがよい - Vincent Fleith Edelzwicker(180)
6月21日 元上司のお宅にて こちらも私の持ち込み。 ヴァンサン フライト エーデルツヴィッカー